ワンタッチでオープンするのは良いんだけど…
L96のスコープにバトラークリークのフリップオープンスコープカバー使用してるのですが…

フタって破損し易いんですね(´・ω・`)
遠征サバゲーに行った1週間前の話なのですが、いつもの様にアルム様でのモニグロ様主催サバゲーで、弾速チェックでは初速は落ちているはフタは破損するは(´;ω;`)
以前もあるフィールドに持って行った時なんかは、給弾する為のローディングプレートが見事に破損した事もありました(; ̄ー ̄A
まぁ他にも不備があったりと、トラブルの絶えないのですが手間がかかるほど可愛いものです(*´ω`*)
遠征にはL96を絶対に持って行こうと思っていたので、早々にバトラークリークはAmazonであとはPDIスプリングをポチり(* ̄∇ ̄)ノ

修理過程はたいして面白みもないので省略(; ̄ー ̄A
カスタムレシピは前回と同じで使用で、変更点はシリンダーヘッドのノズル絞りとかパーツの細かい擦り合わせを再調整。パッキン回りはTSS鮫肌パッキン(今は廃盤?)+TSSモヒカンに。フラットパッキン故に今まで可変HOP幅が狭かったのでゴム板を噛まして、可変HOPの調整幅を拡げて完了~(=ºωº)ノシ
内部はこんな感じで、外装をCRUSADER産TR9Sサプレッサーにx115xTAYLOR様のサプレッサーカバー(以前のARES AW338ハイダーも併用)とボルトハンドルをPDIのボルトハンドルに変更(=ºωº)ノシ

外装・内部伴に納得の仕上がりに戻りました~(=ºωº)ノシ

フタって破損し易いんですね(´・ω・`)
遠征サバゲーに行った1週間前の話なのですが、いつもの様にアルム様でのモニグロ様主催サバゲーで、弾速チェックでは初速は落ちているはフタは破損するは(´;ω;`)
以前もあるフィールドに持って行った時なんかは、給弾する為のローディングプレートが見事に破損した事もありました(; ̄ー ̄A
まぁ他にも不備があったりと、トラブルの絶えないのですが手間がかかるほど可愛いものです(*´ω`*)
遠征にはL96を絶対に持って行こうと思っていたので、早々にバトラークリークはAmazonであとはPDIスプリングをポチり(* ̄∇ ̄)ノ

修理過程はたいして面白みもないので省略(; ̄ー ̄A
カスタムレシピは前回と同じで使用で、変更点はシリンダーヘッドのノズル絞りとかパーツの細かい擦り合わせを再調整。パッキン回りはTSS鮫肌パッキン(今は廃盤?)+TSSモヒカンに。フラットパッキン故に今まで可変HOP幅が狭かったのでゴム板を噛まして、可変HOPの調整幅を拡げて完了~(=ºωº)ノシ
内部はこんな感じで、外装をCRUSADER産TR9Sサプレッサーにx115xTAYLOR様のサプレッサーカバー(以前のARES AW338ハイダーも併用)とボルトハンドルをPDIのボルトハンドルに変更(=ºωº)ノシ

外装・内部伴に納得の仕上がりに戻りました~(=ºωº)ノシ
サバゲー使用銃その壱
現在、サバゲーに持ち込んでいるプライマリーウエポンの記録(=ºωº)ノシ

マルイL96
~レシピ~
ハイダー:ARES AW338+40mm逆ネジアウター
アウターバレル:PDI テーパードバレルFLショート
インナーバレル:PDI 08インナーバレル380mm
レシーバー:PDI レシーバー+リングset
シリンダー周り:PDI パルソナイトHDシリンダー+PDI 0,9Jスプリング+スラストリング
チャンバー周り:TSS 鮫肌パッキン+ライラ フラットHOPテンショナー
スコープ:サイトロン旧型+ノーブランド水平機付きスコープマウント
~データ~
0,2:90m/s
0,25:84m/s
0,28:79m/s

マルイL96
~レシピ~
ハイダー:ARES AW338+40mm逆ネジアウター
アウターバレル:PDI テーパードバレルFLショート
インナーバレル:PDI 08インナーバレル380mm
レシーバー:PDI レシーバー+リングset
シリンダー周り:PDI パルソナイトHDシリンダー+PDI 0,9Jスプリング+スラストリング
チャンバー周り:TSS 鮫肌パッキン+ライラ フラットHOPテンショナー
スコープ:サイトロン旧型+ノーブランド水平機付きスコープマウント
~データ~
0,2:90m/s
0,25:84m/s
0,28:79m/s